困難な歯肉に完全に埋まっている親知らずも含め、
あらゆるタイプの抜歯に対応しております
親知らずとは?
親知らずは別名智歯とも呼ばれ、前歯から数えて8番目に生えてくる歯で、だいたい18〜20歳までに生えてくることが多いです。
永久歯の中で一番最後に生えてきますが、親知らずが生えるときには、痛みや腫れなどの症状が出ることが多いです。
最近では顎の小さい方が多くスペースがないため、横や斜めに傾いて歯がでてきたり、骨の中に埋まったまま生えてこられない場合があります。
また、親知らずが正しく生えないと、他の歯に影響を与えたり、虫歯や歯周病の原因になったりすることもあります。
親知らずは抜歯した方がいい?
親知らずは、でてきたら何が何でも抜かなくてはいけないわけではありません。
親知らずを残しておくことで、将来入れ歯やブリッジの土台として使うことも可能です。また、上下の親知らずがまっすぐ生え、噛み合っている場合は全く抜く必要がありません。
日本人の口の大きさから考えると、綺麗に生えている人が少数ですので、基本的には虫歯ができたり、周囲の歯肉が腫れて痛くなったり、現在問題は無くても周りの歯に悪影響を及ぼしそうな場合は抜いたほうがいいです。
親知らずは痛くなったら抜けばいいの?
一概には答えられませんが、親知らずの状態や個人差によって、最適な対処法は異なります。
このようなご質問を受けるとき、「痛くなったときには親知らずだけでなく、その周りの歯も一緒に抜かなくてはいけない状況になっている」ことが多いです。
そういったことを考えると、他の歯を守る意味で虫歯になる前でも予防的に抜くこともあります。
当院では、CT撮影やレントゲン、口腔内検査などで親知らずの状態を把握し、必要に応じて抜歯や薬物治療などの適切な処置を致します。
まずは、痛みが出る時や出そうな時はすぐに来院いただき、ご相談ください。
親知らずを抜歯したほうがよいケースは次のとおりです
- 虫歯や歯周病の恐れがある
- 噛み合わせが悪い
- 中途半端に生えていて、歯の一部だけが見えている場合
- 横向きに生えてきている場合
- 骨の中に完全に埋まっているが、レントゲン写真上問題がある場合
- 歯並びを悪くする恐れがある場合
- 痛みや腫れを繰り返す場合
- 他の歯に影響を及ぼしてしまう可能性がある場合